ハゲまと丸

ハゲのおもしろニュースをまとめるよ!

麒麟はハゲてた!明智光秀が織田信長を裏切ったのは薄毛をイジられたのが許せなかったから!?

明智光秀が信長を襲った本能寺の変

f:id:qwan:20210207165558p:plain

天正10年(1582)の6月2日、天下人として君臨していた織田信長が、京都の本能寺で家臣の明智光秀によって死に追い込まれた。
出典 本能寺の変、死を覚悟した信長がとった最期の行動 織田信長「遺体」の行方は? 戦国時代の謎と真実に迫る(1/3) | JBpress(Japan Business Press)
備中高松城包囲中の羽柴秀吉を救援しようとしていた織田信長に対して、先発させた家臣明智光秀が謀反を起こして丹波亀山城から引き返し、京都の本能寺に宿泊していた信長と妙覚寺に宿泊していた当主の織田信忠を襲撃したクーデター(事変)である。
出典 本能寺の変はなぜ起きたのか?
明智光秀も中国出陣を命ぜられていましたが、冒頭の「敵は本能寺にあり!」という言葉にある通り、1万数千にも及ぶ自身の軍勢を西(中国方面)へ向かわせず、東(京都)に転じて『本能寺』を急襲しました。

明智光秀の大軍に対し、織田信長は数十人というわずかばかりの兵しか従えておらず、織田信長は自害という選択肢を選びました。
出典 【戦国・安土桃山時代の武将、織田信長 「本能寺の変」の真相は?】|ベネッセ 教育情報サイト

謀反の原因は、ハゲいじり説

f:id:qwan:20210207165710p:plain

信長の家臣だった稲葉一鉄の子孫らが書き残したとされる『稲葉家譜』には、光秀が信長にハゲを暴露されたことを恨んだため、という珍説が書かれている。
出典 読売新聞オンライン 2018/2/21
通説では当時光秀は55歳。実は光秀の年齢について「67歳だった」とする説があり、近年はこちらのほうが有力となっている。67歳であれば、髷が結えないほど禿げていたとしても不思議ではない。
出典 明智光秀 「本能寺」はカツラの恨みで決意したという説|NEWSポストセブン
織田信長は「武士たるもの髷を結わねばならぬ」と命じており、光秀は付け鬢(びん)というカツラのような髷(まげ)を用いた。見ただけでカツラだと分かるが、周囲は誰もが気づかぬふりをしていたのである。
出典 明智光秀が本能寺の変を起こした真相 アンガ田中の“カツラ”説に「説得力ある」の声|ニフティニュース
徳川家康の供応の不手際を信長にとがめられ、「この金柑頭が」(このハゲ~)と罵倒された光秀が悔しさのあまり涙を浮かべるシーンは歌舞伎でもよく知られる。
出典 「本能寺の変」ハゲを罵倒された光秀の怨恨ではなかった|日刊ゲンダイDIGITAL

はげねずみに金柑頭!? 信長がつけた散々なあだ名

f:id:qwan:20210207165916j:plain

豊臣秀吉は「猿」ではなく「はげねずみ」と呼ばれていた。

ドラマや小説などでは、秀吉は信長によく「サル」というあだ名で呼ばれています。実際、秀吉に会った朝鮮の使者は「サルにそっくり」と書いていますし、肖像画もサル似。でも、じつは信長は「はげねずみ」というさらにひどいあだ名で秀吉を呼んでいました。
出典 豊臣秀吉の本当のあだ名は「サル」よりももっと“やばい”!? | 東大教授がおしえる やばい日本史 | ダイヤモンド・オンライン
『絵本太閤記』では、母が日吉権現に願をかけて生まれた秀吉は、はじめから歯が生えていて面相は猿に似ていた、と語られている。
出典 豊臣秀吉の「あだ名」(猿・はげ鼠)の基はどこから来たか: 万屋満載

f:id:qwan:20210207170128p:plain

生まれが申歳だから猿のあだ名がついたという説がある。
 申歳とすると天文5年(1536)の出生となるが、前に述べたように天文6年酉歳生まれは、死んだ歳から逆算するとほぼ間違いないので、申歳説は退けられることとなる。
しかし、光秀にはマゲを結うほどの毛がなかったとのこと。束にしたくとも毛がない。この辛さ、痛いほどわかります。ですが、光秀に対し信長は「金柑頭(きんかんあたま)」とあだ名をつけて呼んでいたそうなんです。
出典 明智光秀が「本能寺の変」で織田信長を裏切ったのはハゲいじりが原因!? : ハゲルヤ - ハゲと向き合うウェブマガジン

明智光秀は「金柑頭」

明智光秀はこのとき織田家のナンバー2の地位。織田信長はそんな光秀を、表面にツヤとテカリがある金柑に例えました。「金柑頭」とは、ハゲた頭をいじる言葉だったのです。
出典 明智光秀が「本能寺の変」で織田信長を裏切ったのはハゲいじりが原因!? : ハゲルヤ - ハゲと向き合うウェブマガジン
そもそもきんかん頭って何なのか。「きんかん」は柑橘類の「金柑」のことですが、まるで金柑のように赤く光って禿げた頭のことをいいます。
出典 「このきんかん頭!」明智光秀のあだ名「きんかん」って何? | 戦国ヒストリー

カツラをつけていた武将 明智光秀

f:id:qwan:20210207170401p:plain

そんなマゲを結う髪の毛がなかった光秀は、代わりに附髪(つけがみ)と呼ばれるカツラのようなものを付けていたそうです。400年以上前からズラってあったんですね。
出典 明智光秀が「本能寺の変」で織田信長を裏切ったのはハゲいじりが原因!? : ハゲルヤ - ハゲと向き合うウェブマガジン
当時の武士は兜かぶとをかぶっても頭が蒸れないように、頭頂部や前髪を剃そる月代さかやきをしていた。どうせ剃るのだから髪の薄さなど関係ないようにも思えるが、横や後ろの髪がないと髷まげが結えないから、附髪の必要があった。
出典 読売新聞オンライン 2018/2/21
信長の家臣・稲葉一鉄の子孫らが書き残した『稲葉家譜』。そこには光秀を「本能寺の変」へと駆り立てた動機が明記されている。その現代語訳は次の通り。
出典 明智光秀 「本能寺」はカツラの恨みで決意したという説|NEWSポストセブン
「……信長は光秀が法に背いたのを怒って呼びつけると、譴責してみずから光秀の頭を二、三度叩いた。光秀は髪が薄かったのでいつも附髪を用いていたが、このときそれが打ち落とされたので、光秀は信長の仕打ちを深く恨んだ。謀叛の原因はここに起因する……」
出典 明智光秀 「本能寺」はカツラの恨みで決意したという説|NEWSポストセブン
光秀は附髪=カツラを落とされたことを恨んで信長を討ったというのだ。
出典 明智光秀 「本能寺」はカツラの恨みで決意したという説|NEWSポストセブン

徳川家康が出した頭髪令

f:id:qwan:20210207174238p:plain

光秀と仲の良かった徳川家康が後に天下を取った際「頭髪令」を出したことについて「髷が結えなくなった武士は隠居」「付け鬢をする場合は藩主の許可が必要」と規制したのは、光秀が本能寺の変を起こした真相が「カツラ」にあることを知っていたから、争いを防ごうとしたのではないかという。
出典 明智光秀が本能寺の変を起こした真相 アンガ田中の“カツラ”説に「説得力ある」の声 - Yahoo! JAPAN
二度とハゲいじりから悲劇を産んではいけないという強い意思を感じます。家康は、本能寺の変の本当の原因を知っていたのはないでしょうか。
出典 明智光秀が「本能寺の変」で織田信長を裏切ったのはハゲいじりが原因!? : ハゲルヤ - ハゲと向き合うウェブマガジン

禿の漢字の由来も「光秀」!?

f:id:qwan:20210207174537p:plain

なぜ「きんかん頭」だったのか。それは、光秀の「光」の字と「秀」の字の一部を組み合わせると「禿」の字になるからだとも言われています。なるほど、名前の漢字を使ったなかなか巧妙なあだ名だったわけです。
出典 「このきんかん頭!」明智光秀のあだ名「きんかん」って何? | 戦国ヒストリー
先日放送された「やりすぎ都市伝説」では、漢字でハゲは「禿」と書きますが、これは「光秀」の「光」の下の部分と「秀」の上の部分を組み合わせて作られたのでは? という説が唱えられていましたが、これは残念ながら違うようで、ハゲという漢字はもっと残酷な意味を含んでいます。
出典 明智光秀が「本能寺の変」で織田信長を裏切ったのはハゲいじりが原因!? : ハゲルヤ - ハゲと向き合うウェブマガジン

禿という漢字の由来は?

f:id:qwan:20210207174324p:plain

こちらは、中国で成立した字です。
もともとは、動詞の「剥げる」と同義でした。
「物が取れて離れていく」という意味で「剥げ」が使われるようになり、同義である「禿」という字が当てられて、今に至ります。
出典 毟、禿という漢字は何だか残酷 | ポジティブヘッドのススメ
「禿」という漢字の語源は「かむろ」。平安時代の子ども達がしていたという、おかっぱ頭のことでした。その後時を経て、僧侶や茶人のスキンヘッドを指す「禿頭(とくとう)」から現在のハゲという意味になったと言われます。
出典 無慈悲すぎる!「禿」という漢字の由来に隠されたもう一つの意味とは : ハゲルヤ - ハゲと向き合うウェブマガジン

ハゲの恨みで下剋上…。人のハゲをバカにするのはやめておきましょう。